結局
2015年12月1日最終的に落ち着いたのが以下
デッキ名「ダークトリコトラフト」
土地24
フェッチ9枚
ショックランド6種1枚ずつ(赤青白黒絡み)
永岩城1
忍び寄るタール坑2
赤青イニストランド1
赤白イニストランド1
島2
平地1
沼1
クリーチャー10
聖トラフトの霊3
SCM4
タシグル2
ヴリンの神童、ジェイス3
稲妻4
流刑への道4
コラガンの命令2
未練ある魂4
コジレックの審問4
思考囲い2
真面目な訪問者、ソリン2
盲信的迫害2
サイドボード
大爆発の魔導士3
機を見た援軍2
ファイレクシアの非生1
払拭2
否認2
外科的摘出2
大祖始の遺産1
エイヴンの思考検閲者2
なんだかんだでメインサイド通して綺麗にまとまってしまった感。
悩んでたサイドボードの枠は、強迫を外してエイヴンの思考検閲者にした。
理由はサイドインするデッキがほぼ同じだったので。青いデッキには入らないだろうけど、メインの残忍な切断の枠を結局コジレックの審問にしたのでまあトントンくらいかなと。
バーンと土地・墓地系コンボにはメイン不利だけど、サイド後でしっかり対策してるし、その他のデッキには大体5分以上つくのでやれるはず(すべて脳内
まあ以前にも、全て脳内と一人回しで調整したエスパートラフトもいい成績残せてたし、このデッキも手ごたえ感じてるのでいけるっしょ。
なにやら月末にばぶるすでタルモゴイフ争奪杯ってのもあるらしいので、今月はそれを目指して頑張ろう。
広島どうすっかな。リーダーにカード借りる予定だけど、リーダーがタルモ杯に出るなら借りたままでいられるかわからんなあ。まあそんときはバーンでも組んでいけばいいかな。
もだんたのしい(脳内と一人回しが
デッキ名「ダークトリコトラフト」
土地24
フェッチ9枚
ショックランド6種1枚ずつ(赤青白黒絡み)
永岩城1
忍び寄るタール坑2
赤青イニストランド1
赤白イニストランド1
島2
平地1
沼1
クリーチャー10
聖トラフトの霊3
SCM4
タシグル2
ヴリンの神童、ジェイス3
稲妻4
流刑への道4
コラガンの命令2
未練ある魂4
コジレックの審問4
思考囲い2
真面目な訪問者、ソリン2
盲信的迫害2
サイドボード
大爆発の魔導士3
機を見た援軍2
ファイレクシアの非生1
払拭2
否認2
外科的摘出2
大祖始の遺産1
エイヴンの思考検閲者2
なんだかんだでメインサイド通して綺麗にまとまってしまった感。
悩んでたサイドボードの枠は、強迫を外してエイヴンの思考検閲者にした。
理由はサイドインするデッキがほぼ同じだったので。青いデッキには入らないだろうけど、メインの残忍な切断の枠を結局コジレックの審問にしたのでまあトントンくらいかなと。
バーンと土地・墓地系コンボにはメイン不利だけど、サイド後でしっかり対策してるし、その他のデッキには大体5分以上つくのでやれるはず(すべて脳内
まあ以前にも、全て脳内と一人回しで調整したエスパートラフトもいい成績残せてたし、このデッキも手ごたえ感じてるのでいけるっしょ。
なにやら月末にばぶるすでタルモゴイフ争奪杯ってのもあるらしいので、今月はそれを目指して頑張ろう。
広島どうすっかな。リーダーにカード借りる予定だけど、リーダーがタルモ杯に出るなら借りたままでいられるかわからんなあ。まあそんときはバーンでも組んでいけばいいかな。
もだんたのしい(脳内と一人回しが
コメント